Googleアドセンスやアマゾンアソシエイトなどの収益化の際にも必ず必要になってくる『お問い合わせ』と『プライバシーポリシー』の設定。
必須
プライバシーポリシーの用意
Googleアドセンス広告をブログに設置するためにはプライバシーポリシーの設置が必要となります。
プライバシーポリシーの原稿はブログの内容に応じてご自身でご用意ください。
信頼性を高めるため、はてなブログでは、プライバシーポリシーを固定ページに設置し、サイドバーにリンクを貼る方法を推奨しています。
サイドバーにリンクを貼る際、モジュールは「リンク」もしくは「HTML」を使用することができます。
Googleアドセンスが指定するプライバシーポリシーの必須コンテンツについては下記の公式ドキュメントをご参考ください。
設定は簡単です。コピペでOKだよ。
プライバシーポリシーの設定の必要性
個人情報を収集する際は必ず必要です。
必要な項目とは
・Google などの第三者配信事業者が Cookie を使用して、ユーザーがそのウェブサイトや他のウェブサイトに過去にアクセスした際の情報に基づいて広告を配信すること。
・Google が広告 Cookie を使用することにより、ユーザーがそのサイトや他のサイトにアクセスした際の情報に基づいて、Google やそのパートナーが適切な広告をユーザーに表示できること。
・ユーザーは、広告設定でパーソナライズ広告を無効にできること(または、www.adoutads.info にアクセスすれば、パーソナライズ広告に使われる第三者配信事業者の Cookie を無効にできること)
「【乙の名称を挿入】は、Amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazon アソシエイト・プログラムの参加者です。」の文言を表示しなければなりません。
※アマゾンアソシエイトにはそのままいれることができる文言が載っているのでこの内容を入れましょう。
- アナリティクスを使用している事
- 個人情報の収集にはCookieが使用されている事
- アナリティクスでは個人情報を収集を行っている事
このようなことをプライバシーポリシーに記載してください、という事が書かれています。
免責事項も必要です。
皆さんの価値観は様々です。自分がよかれと思っていても、受け取り側にはそうでないこともありますのでトラブル回避としても免責事項も入れておきましょう。
規約が難しすぎますよね。
ですが大丈夫。コピペで簡単に貼り付けしちゃいましょう。
内容は少し変えた方がいいと言う声もありますので心配な方は少し変えてくださいね。
プライバシーポリシー本文
プライバシーポリシー
広告の配信について
当サイトは第三者配信の広告サービス「Googleアドセンス」を利用しています。(予定)
広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するために「Cookie(クッキー)」を使用することがあります。
Cookieを無効にする設定およびGoogleアドセンスに関して、詳しくは
ここをクリックしてください。
また、『 ブログ名 』は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。(予定)
第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。
アクセス解析ツールについて
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
この規約に関して、詳しくはこちらをクリックしてください。
当サイトへのコメントについて
当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。
これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。
当サイトでは、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。
・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
・極度にわいせつな内容を含むもの。
・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。
免責事項
当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。
記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。
当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
運営者:ハンドルネームまたは実名
初出掲載:0000年00月00日
- 赤字(5か所)のところはご自身のブログにあわせて変更してください。
- 青字 クリック(2か所)のところはそれぞれに下記URLにリンクしてください。
『Google アドセンス』
https://www.google.co.jp/policies/technologies/ads/
『Google アナリティクス』
https://www.google.com/analytics/terms/jp.html
それではいよいよ設定方法です。
はてなブログに固定ページをつくる
①はてなブログの【固定ページ】を開きます。
①固定ページを開きます。
②【ページを作る】には【privacy-policy】と入力します。
③【ページを作る】をクリックします。
▼固定ページの記事を書く画面になります。
①タイトルには【プライバシーポリシー】と記入
②先ほど作成したプライバシーポリシーの文面を貼り付ける。
③【公開する】
※【公開する】をしてもブログ一覧に掲載されるわけではないのでご安心ください。
【記事を見る】で記事を確認してみましょう。後ほど、固定ページのプライバシーポリシーのURLを貼り付けるところがあるのでURLをメモ帳などにコピペしておきましょう。
サイドバーに設置する
▼【ダッシュボードのデザイン】→【カスタマイズ(スパナ型)】→【サイドバー】
サイドバー内の【+モジュールを追加】をクリックします。
▼モジュールを追加で設定します。
①【リンク】をクリックします。
②【タイトル】には【プライバシーポリシー】と入力します。
③【プライバシーポリシー】と入力します。
④※先ほど固定ページで作成した【URL】を入力します。
⑤【適用】をおします。
※上記④で固定ページのURLを入力しますが、URLを保存していない場合は、下の方法でもURLを確認できます。
【固定ページ】→【ページの管理】の記事タイトルの右の□を右クリックするとタブが出るので【リンクのアドレスをコピー】でコピーされます。
▼最後に【変更を保存する】もクリックを忘れないでくださいね。
サイドバーにプライバシーポリシーが表示されます。
どうでしょうか。登録できましたか?
お疲れ様でした。